女性ホルモン
2015年12月23日
こんにちは船橋店高橋です。
今日はホルモンバランスについてお話しします。ホルモンバランスが崩れると
1・太りやすくなる
2・ ニキビ、肌荒れ
3・ 生理不順、生理痛
4・イライラするなど
様々な不調が出てきます。
☆ホルモンバランスを整える代表的な食べ物が大豆イソフラボンを多く含む食品。
☆ビタミンB6、E
牛豚、鶏レバー、うなぎ、マグロ、卵、ナッツ類
何でもバランスよく摂ること。
質の良い睡眠をとること。
ストレスを溜めないこと。
身体を冷やさないこと。
が大切です!
綺麗な髪を育てるのにも大事な事なので、皆様参考にしてみてください。
次回は血行についてです。