フレグランスランプとは
2018年4月6日
フレグランスランプ
こんにちは、大久保店の新開です。
前に花粉症対策の一つとして「花粉症にも!!!?」という記事を書かせて頂きました。
そこで紹介させて頂いたフレグランスランプの魅力をもっとお伝えしたかったので、今回はフレグランスランプの記事を書かせて頂きます。
前の記事でも紹介させて頂きましたが、フレグランスランプとは
ロンドンの「Ashleigh & Burwood(アシュレイ&バーウッド)」社が作った、フレグランスオイルを炊いて香りを楽しむルームフレグランスの一つです。
外装はモザイクガラスで一つ一つ手作りで作られており、世界に一つ、自分だけのフレグランスランプが手に入ります!
ですので同じテーマのランプでも写真とは少し違うランプが届きます。
香りも本当に良くてフレグランスオイルやエッセンシャルオイルは、厳選した植物由来の物だけを使用していて
種類も100種類以上ありその中から好きな香りがきっと見つかると思います。
インテリアとしてもオシャレで香りも良くリラックスができる、、、だけではありません!!!!!
なんとなんと香りも楽しめる上国際標準化機構(ISO)の認可を受けているイギリスのAIHAラボラトリーにて除菌と消臭についての調査され、バクテリア・アレルギーを誘発するダニ・カビ胞子を99%除去し、たばこの臭いも99.9%除去することが実証報告されておりフレグランスランプはそんなに大きなボトルではありませんが香りや空気清浄効果はなんと約30畳(約56㎡)と広範囲フレグランスオイルには、天然由来の成分が使われている上、肌に着ける香水よりも厳格なアルコール基準をクリアしているので、敏感な肌の方にも優しい仕上がりになっており
【フレグランスランプの良い所】
1.インテリアとしてかなりオシャレ
2.自分で選んだアロマオイルの香りで癒される
3.バクテリア99%除去(3時間使用後)
4.アレルギーを誘発するダニ99%除去(1時間使用後)
5.カビ胞子99%除去(3時間使用後)
6.タバコの臭い99.9%除去(30分使用後)
7.約30畳(約56㎡)が有効範囲
8.ロンドン生まれで一つ一つ手作り
9.灯っている火を見るだけで癒される
10.食べ物の臭いも消してくれる
11.花粉症もましになる
12.そんなに高くない
10〜12までは新開の使用感ですがきっと納得していただけると思います。
【フレグランスランプの不満点】
正直不満点は全くありませんが一応デメリットとして考えらるものも明記しておきます。
1.オイルを染み込ませるまでに2〜3時間かかる
2.オイルは油なので普通に燃えます。その為周りに燃えやすい物は置かないようにする
3.火の付きが悪くなったらメンテナンスが必要
4.火の取り扱いは注意が必要
5/海外製なのでボトルが開けにくい
6.ランプがガラス製だが中が見えにくいのでオイルが入れずらい
結構考えてデメリットを出してみましたが本当に気にならないです。
4の火の取り扱いには注意して下さい(笑)
お値段
フレグランスランプSサイズ ¥5,400+税
フレグランスランプLサイズ ¥6,900+税
アロマオイル500ml ¥3,000〜+税
こんな人に
新しいお家のインテリアに・お祝いのプレゼントに・恋人に・家族に・会社の人に・誕生日の方に
もし気になったらairs大久保店にお問い合わせ下さい!
airs大久保店
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-26-17
047-474-1194