正しいシャンプーの仕方
2018年4月13日
こんにちは。
船橋、津田沼、京成大久保でエアーズヘア&メイクとホリスティックビューティーbyエアーズを経営しています平出です。
今日はシャンプーについてお話しをさせていただきます。
エアーズではお客様の満足度を高める為に、シャンプーを大切にさせていただいております。
シャンプーは髪を洗うことだと思われがちですが、
基本は“頭皮を洗うこと”です。頭皮は10万本もの髪がありますので、全体的に指の腹を使って洗います。
またシャンプー材の選び方は、大切なのですが、意外とシャンプー剤、トリートメント剤に対しては安易に考えておれれる方も多いのではないでしょうか?
長い目で見ていくと、抜け毛、薄毛、フケ、かゆみの原因を作っている可能性が多分にあると思います。
エアーズで扱っていますシャンプーは
アジュバンのリ;シリーズ
洗浄成分に糖を使っていますので、本当刺激が少なく、アトピーの方でも安心して、お使いいただけます。
シャンプーの前には、38度前後のお湯で予洗いをするようにしましょう。髪の毛の表面についた汚れを先に落とすことができるので、シャンプーするときに泡が地肌に届きやすくなります。シャンプーをつけるとき、そのままつけるのではなく、軽く泡立てるようにすると地肌になじみやすくなります。
シャンプーをしている最中にできる頭皮マッサージとは?
毎日のシャンプーは、頭皮の血流をよくする頭皮をマッサージできる絶好の機会です。
ブログでも、スタッフから紹介がありましたが、ヘッドスパ、ヘッドキュアの併用などはさらに効果的になります。頭皮の血流をよくするツボは、頭に集中しているので、短時間の施術でも効果はテキメンです。
普段からパソコンなどで目を酷使している方などは本当におススメです。。
※夜は1回だけシャンプーするのがベスト
シャンプーは1日1回、しかも夜にした方がよいといわれています。
一日の汚れをそのままのして寝てしまうのは、女性ならメイクをしたまま寝てしまうのと同じですよね(笑)
確実に、髪の毛が育ちにくくなってしまうので注意が必要です。
睡眠中は髪の毛を成長させる大事な時間帯なので、地肌の汚れをしっかりと落としておくことが育毛につながります。寝る前に皮脂の汚れがたまったままにしてしまうことは、髪の毛のくせを強め、薄毛・脱毛の原因にもなりかねません。育毛効果のあるアミノ酸の含まれたシャンプーを上手に活用しながら、地肌の汚れを毎日のシャンプーでリセットしておきましょう。