日本の常識
2018年4月19日
日常的になにげなく起きていることが世界では常識ではないことがあるそうです。
例えば
日本のデパートでは、決して高い商品を買ったわけではないのに無料できれいな包装をしてくれる。
レストランや居酒屋さんには、床に荷物を直接置かなくていいように、椅子や机の下に荷物を入れるためのカゴがある。
スーパーで魚を買うと“無料”で袋に氷を入れてくれる。
飲食店で一度にたくさん注文しても料理を間違われることがほとんどない。アメリカでは、有名なバーガーショップでも注文と違うものが出されることが少なくない。しかも、店によって同じメニューでもまったく味が違うことがある。
買い物をすると、店員さんは財布にお釣りをしまいやすいように、お札を先に、小銭を後にわたしてくれる。
など、まだまだいっぱいるそうです!!
僕たちが日ごろ当たり前だと思っていることは意外と当たり前ではなくて日本人の優しさ、相手を思いやる気持ちが溢れているからではないかなと僕は思います♪
日本って幸福度数が低い国って言われていますが・・・
この日常の小さなことでもこんな気持ちでいれればHAPPYな気持ちになれるんだと感じました♪